SONY BRAVIA X9200B KD-65X9200B
2015/03/26
KD-65X9200Bの競合は?、価格は?を掘り下げていきます。
KD-65X9200Bと同程度のサイズで競合する製品や、消費電力が優れている製品、インチサイズが同程度の競合する製品など視点で競合を調べています。
また、日々蓄積している価格情報から長期的な価格推移の確認や、本日の最安値店が確認できます。

圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200Bの魅力
「 X9200Bシリーズ」は、Sonyのフラグシップモデルの1つ下の位置付けです。
「4Kアクトビラ」、「ひかりTV 4K」のビデオオンデマンド配信に対応します。
地上デジタルチューナー数は、2つ、BS・110度CSデジタルチューナー数は2つ、合わせて4つのチューナーを搭載しています。
プレイステーション専用ソフト「PlayMemories Studio」を利用することで、デジタルカメラの4K解像度以上の写真を見ることができます。(別途PS3が必要)
地上デジタル放送、HD映像など
あらゆる映像を高精細な4K画質で描く「4K X-Reality PRO」
色再現領域を拡大して
色彩豊かな映像を再現する「トリルミナスディスプレイ」
つややかで上質な輝きのある映像「X-tended Dynamic Range」
この3つの機能が高画質を支える柱です。
また、残像感の少ないリアルな画像を楽しめる「モーションフローXR240」(4倍速)も搭載されています。
高音質にもこだわりがあります。
定評のあるオーディオ技術を注ぎ込まれた自然でクリアな音を作り出す「ClearAudio+」、
高級オーディオ機器のノウハウで自然な音色としてくれる「Clear Phaseテクノロジー」、
声の音量を検知して聞き取りやすくコントロールしてくれる「ボイスズーム」
小型・高効率の「S-Masterデジタルアンプ」も搭載されています。
圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200Bの気をつけたいポイント
・録画用チューナーは、地上デジタル1、BS・110度CSデジタル1、各1つずつ、地デジ2番組、同時録画はできません。
・DNLAはクライアント機能のみ。TVで録画した番組をDNLA経由で見ることはできません。
圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200Bの評判は?
磁性流体スピーカーにより幅は広くなっていますが、その分音質には満足しているとの評価が多いです。
HiVi、VGP、価格COMプロダクトアワード、各種ランキングからKD-65X9200Bの評判・評価をまとめています。
KD-65X9200Bの受賞履歴は以下の通りです。
VGP 2014 Summer 企画賞 |
KD-65X9200Bがユーザー・評論家・批評家に支持されているポイント
- X-tended Dynamic Range PRO技術
VGPは、オーディオビジュアルアワード(夏と年間の2回のアワード)です。著名な審査員が優れた性能・優れた技術・優れたコンセプトを実現した国内販売されているホームエンターテーメント性の高いデジタルAV関連製品を厳選しています。総合金賞、批評家大賞、審査員特別賞、技術賞、開発省、企画賞、各部門賞(ディスプレイ部門賞、プロジェクター・スクリーン部門賞、プレイヤー・レコーダー部門賞・・・)等の優秀モデルがわかります。最新は、VGP 2019です。
HiVi(ハイヴィ)はオーディオ・ステレオ・映像系の専門誌です。人気企画のベストバイグランプリ(1月ごろ)、HiViベストバイ夏(7月ごろ)、HiViベストバイ冬(12月ごろ)は、テレビ、ディスプレイ、プロジェクター、ビデオプレイヤー、ビデオレコーダー、カメラ(レコーダー)、AVアンプ、サウンドシステムなどのオススメモデルがわかります。優れた機種をAV評論家諸氏で厳選したものです。最新は、HiViベストバイ2018冬です。
価格COMプロダクトアワードは、日々書き込まれているユーザーレビューをベースとして、その年に最も支持されたモデルがわかるアワードです。価格COMのパソコン、家電、カメラといったそれぞれのカテゴリーで金賞、銀賞、銅賞がわかりやすく厳選されています。ユーザー目線で選ばれた満足いくモデルがわかります。最新は、価格.com プロダクトアワード 2018です。
amazonランキング大賞は上半期、年間、年2回Amazonの売り上げに基づいたランキングです。最新は、amazonランキング大賞2018(年間)です。
圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200Bの競合は?
KD-65X9500B vs KD-65X9200B 基本スペックの比較ではほぼ一緒
詳細スペックを比べると・・
フラグシップモデル「X9500Bシリーズ」との違いは、
・X-tended Dynamic Range Pro => X-tended Dynamic Range
・倍速駆動パネル/モーションフローXR480 =>倍速駆動パネル/モーションフローXR240
・バックライト 直下型LED部分駆動 =>エッジ型LED部分駆動
・スピーカー ロングダクトスピーカー =>磁性流体スピーカー
などのようです。
価格の違いは・・
KD-65X9500Bの平均価格は、425,500円です。
KD-65X9200Bの平均価格は、380,500円です。
価格差は、約45,000円です。
機能の違いが許容できる範囲であれば、KD-65X9200Bがお買い得ですね。
KD-65X9200Bと画面サイズが65.0インチ前後で横幅が同程度の4K
KD-65X9200Bの幅・高さ・奥行は1,715.0mm・878.0mm・99.0mmです。
ほぼ同型の画面サイズで幅が同じ程度の4K製品を比較してみます。
メーカー等 | 幅・高さ・奥行 | KD-65X9200Bとの差 |
---|---|---|
65.0インチ三菱電機LCD-65LS1 | 1,697.0mm(幅)862.0mm(高さ)134.0mm(奥行) | 18mm狭い16mm低い35mm広い |
65.0インチ三菱電機LCD-65LS3 | 1,697.0mm(幅)862.0mm(高さ)134.0mm(奥行) | 18mm狭い16mm低い35mm広い |
65.0インチソニーKJ-65X9300C | 1,706.0mm(幅)871.0mm(高さ)90.0mm(奥行) | 9mm狭い7mm低い9mm狭い |
65.0インチソニーKJ-65X9350D | 1,706.0mm(幅)871.0mm(高さ)90.0mm(奥行) | 9mm狭い7mm低い9mm狭い |
KD-65X9200Bと画面サイズが65.0インチ前後で年間消費電力が優れている4K
KD-65X9200Bの年間消費電力は282kWhです。
ほぼ同型の画面サイズで、より消費電力量が少ない製品を調べました。
メーカーが公表する年間消費電力量は、省エネ法に基づいて、一般家庭での1日の 平均視聴時間(4.5時間)を基準に算出した、1年間に使用する電力量と推測されます。
メーカー等 | 年間消費電力量 | KD-65X9200Bと比べた省エネ度 |
---|---|---|
65.0インチLG Electronics Japan65UH8500 | 151kWh | 年間2,489円お得です |
65.0インチLG Electronics Japan65UF9500 | 152kWh | 年間2,470円お得です |
65.0インチLG Electronics Japan65UK7500PJA | 166kWh | 年間2,204円お得です |
65.0インチソニーKJ-65X8500D | 182kWh | 年間1,900円お得です |
65.0インチLG Electronics Japan65UB9800 | 213kWh | 年間1,311円お得です |
65.0インチ東芝65Z20X | 215kWh | 年間1,273円お得です |
65.0インチ東芝65Z810X | 215kWh | 年間1,273円お得です |
65.0インチLG Electronics JapanOLED65E6P | 217kWh | 年間1,235円お得です |
65.0インチパナソニックTH-65DX950 | 219kWh | 年間1,197円お得です |
65.0インチLG Electronics JapanOLED65B6P | 225kWh | 年間1,083円お得です |
kWhとは、1時間連続で使用した場合の消費電力量で「電力(W)×時間(h)」で計算されます。
ここでは、1kWhあたりの単価を19円で年間の省エネ度を算出しています。
KD-65X9200Bと画面サイズが65.0インチ前後のソニー製 4K
KD-65X9200Bと同じメーカー(ソニー)の同型サイズの製品を調べました。
KD-65X9200Bの発売日は、2014年5月24日です。
型番 | 発売日 | 平均価格 |
---|---|---|
65.0インチKD-65X9500B | 2014年5月24日 | 425,500円 |
65.0インチKD-65X8500B | 2014年6月14日 | 499,900円 |
65.0インチKJ-65X9000C | 2015年10月24日 | 398,000円 |
65.0インチKJ-65X8500C | 2015年6月20日 | 238,000円 |
65.0インチKJ-65X9300C | 2015年6月20日 | 528,284円 |
65.0インチKJ-65Z9D | 2016年10月29日 | 697,799円 |
65.0インチKJ-65X8500D | 2016年5月21日 | 458,000円 |
65.0インチKJ-65X9300D | 2016年5月21日 | 432,666円 |
65.0インチKJ-65X9350D | 2016年5月21日 | 671,300円 |
65.0インチKJ-65A1 | 2017年6月10日 | 445,020円 |
KD-65X9200Bと画面サイズが65.0インチ前後でコストパフォーマンスが優れいている4K
KD-65X9200Bのネット価格帯は、380,500円〜380,500円です。
他の4K製品で価格の安いものを比較してみます。
型番 | ネット価格帯 | KD-65X9200Bとの価格差 |
---|---|---|
65.0インチ65UK7500PJA | 157,390円〜157,390円 | -223,110円 |
65.0インチKJ-65X8500C | 238,000円〜238,000円 | -142,500円 |
65.0インチOLED65B6P | 250,000円〜348,840円 | -99,971円 |
65.0インチ65Z10X | 298,000円〜483,400円 | 10,200円 |
65.0インチ65Z9X | 300,240円〜467,988円 | 3,614円 |
65.0インチ65UB9800 | 308,700円〜308,700円 | -71,800円 |
65.0インチ65Z20X | 309,794円〜324,950円 | -65,252円 |
65.0インチTH-65DX950 | 309,800円〜578,000円 | 63,400円 |
65.0インチKJ-65X9300D | 318,000円〜490,000円 | 52,166円 |
65.0インチLCD-65LS3 | 323,720円〜338,240円 | -49,520円 |
価格差は、平均価格で算出しています。
圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200Bの最近の価格動向は?待ち?買い?
グラフから価格推移を確認します。
圧倒的な臨場感を生みだす、高画質&高音質4KモデルKD-65X9200B 最安店
Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピングの価格一覧です。
本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。最新価格や最新の在庫状況は、リンク先のショップで確認するようにお願いします。
- 496,913円Drink&Dream D-Park ヤフー店
ソニー 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ BRAVIA X9200B 65V型[KD-65X9200B]
ソフトバンクまとめて支払い対応
KD-65X9200B:基本情報
・無線LAN IEEE802.11a/b/g/n
直近1ヶ月の人気4Kテレビです。アクセスが多い順に並んでいます。人気4Kモデルはこちらです
直近1ヶ月の人気4Kテレビです。アクセスが多い順に並んでいます。アクセス数が多い4Kテレビのシリーズがわかります